【トリマーおすすめ】天然系素材100%の犬用シャンプー&便利グッズ

自然流シャンプーとキャバリア犬

はる日記コンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくは「プライバシーポリシー」をご確認ください。

どうもこんにちは、みい太郎(@haru_shimakuma)です。

みなさんは愛犬のシャンプー問題、どうされていますか?

トリミングサロンでお願いするのもいいけれど、どうしてもお値段がそれなりにしてしまうという問題点があります。

我が家では、カットは知り合いのトリマーさんにお願いして、シャンプーは自分でやっています( ´∀`)

最初の頃、「何が必要かわからない……」と自分も困っていたので、ご自宅でシャンプーをしたいという方に少しでも参考になれば幸いです。

知り合いのトリマーさんがおすすめしてくれたのが、この「自然流 スーパーグレード

「私はずっとこれを仕事に使っているよ。天然系素材100%で、香りも優しいから犬にとっても人にとっても使いやすくておすすめ( ´∀`)」
と教えてくれました!

長い説明はいらないから、おすすめのシャンプーを教えて!

という方にはこちらの「自然流 スーパーグレード

おすすめポイントは、天然系素材100%なので、皮膚・被毛に優しい成分となっていること。

幼犬のデリケートな肌にもお使いいただけます。

目次

シャンプー・ドライヤーをする時に必要なものはこれ!

犬のシャンプーに使用する道具

我が家がシャンプーの時に使っているのは

①ブラシ②バスタブ③泡だてネット④犬用シャンプー5バスタオル⑥犬用バスローブ⑦ドライヤースタンド

シャンプー【自然流 スーパーグレード】

犬用シャンプー

犬用シャンプーの自然流

自然流のスーパーグレードシャンプーです。希釈タイプのシャンプーで、定価は300mL3850円(税込)

今まで化学合成の洗浄成分を使用したシャンプーで
毛や肌にトラブルを起こしていたペットにも安心です。

天然系素材100%、皮膚・被毛に優しい成分です。

東洋・西洋ハーブ、植物エキスの成分が皮膚と被毛を優しくつつみます。

洗い上がりは、独特の風合いを持ち、ふんわり感が長持ちします。

希釈タイプ。3~15倍に薄めてお使いいただけます。

RedHeart公式サイトより

保湿効果が高く、肌に優しいシャンプーです( ´∀`)希釈タイプで泡立ちも良く、とってもシャンプーしやすい!また、幼犬のデリケートな肌にも使用できるようです。我が家は購入して半年程度ですが、使用していて大満足です(^ ^)

ドライヤースタンド【マルカン ハンズフリースタンド】

続いてご紹介したいのが、このマルカンのハンズフリースタンド。お値段は2000円程度で購入できます。

マルカンのドライヤースタンド

これがあると、ドライヤーが超便利になります!ドライヤーを固定してくれるスタンド。迷っている方はぜひ購入していただきたい一品。

我が家も、これを購入するまでは片手でペットを抑え、片手にドライヤーを持ち…と、かなり苦戦しておりました。

それが今では快適にドライヤーできるようになりました。

バスローブ【Free stitch】

そして最後にご紹介したいのが

【Free stitch】のコットンダブルフェイスバスローブ

カラーは3色(ベージュ、ブラウン、ネイビー)、サイズはS〜7Lまで

お値段はサイズによって異なり、8800円〜16500円(税込)です

これはキャバリアフェスティバル2023にてゲットしたものです。まず、見た目がおしゃれで可愛い

試しに使用してみたら、他の場所をドライヤーしてる間にバスローブで覆ったところがほとんど乾いている

今では毎回必ず使用しております( ´∀`)

シャンプーの前にやること

それは、ブラッシングです。ブラッシングをせずにシャンプーすると、毛玉が絡まって綺麗に汚れを洗い流すことができません。なので、シャンプーの前にはしっかりとブラッシングしてあげましょう( ´∀`)

ブラッシングをされる犬

ブラッシングの嫌いなハルちゃん。とても不満そうな表情をしております…。

嫌がるハルちゃんの抵抗を受けながら、丁寧にブラッシングをしていきます。なんとか無事に完了!

いよいよシャンプー

いざ、シャンプーの時間です!自然流シャンプーを3〜15倍で希釈していきます。

犬用シャンプーの希釈

お湯とシャンプーを手で混ぜ混ぜしていきます。

30秒程度混ぜると

犬用シャンプーの泡立て

しっかり泡立ちました( ´∀`)

さて、一方ハルちゃんはというと

シャンプーをする犬

「準備万端、いつでも大丈夫よ!」と言わんばかりでございます。

シャワーを浴びる犬

温かめのお湯で、丁寧に体をすすぎます

体全体をすすぐと

シャワーを浴びる犬

こんなに小さくなりました!

泡をたくさん乗せて

シャンプーの泡を頭に乗せる犬

丁寧に汚れを落としていきます。ちなみに我が家では、シャンプーしてすすぐ作業を2回しています。

しっかりとすすいだ後、水気を切って、いざドライヤーへ!

シャンプー後の犬

「早く拭いてよっ」

とでも言わんばかりの不機嫌な表情。笑 

「写真撮るひまがあったら拭きなさい」

と言った具合でしょうか( ´∀`)

freestitchのバスローブを着用する犬

さて、バスローブを着てから、ドライヤーを始めます!

ドライヤースタンドもしっかり活用して

freestitchのバスローブを着用する犬とマルカンのドライヤースタンド

今日のドライヤーはパパが担当です。

きっと、いや間違いなくママよりドライヤーが雑で下手なパパ。

ハルちゃんはおどおどしながらも、我慢してくれています。

ドライヤーされる犬

丁寧に乾かさないと、バサバサになってしまうので気をつけながらドライヤーしていきます。

20分くらいでしょうか、ブラシしながら乾かしていき…

シャンプー後のふわふわヘアーの小型犬

シャンプー&ドライヤー完了!!

ハルちゃん、ふわふわに仕上がりました( ´∀`)

そして最後は

ちょーだいをする犬

「ちょーだい、ちょーだい」

頑張ったご褒美をねだっているハルちゃん( ´∀`)

おやつをあげたら、大満足の表情をしておりました。

シャンプーやドライヤーなどの便利セットでお悩みの方にとって、少しでもお役に立てたら幸いです。

それではまた次回!みい太郎(@haru_shimakuma)でした。

自然流シャンプーとキャバリア犬

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトでは、犬用おすすめ商品のレビュー・比較や、東海地方のドッグカフェ、犬イベント情報を紹介しています。
わんちゃんを幼少期から30年以上、通算6頭飼ってきました。

コメント

コメントする

目次
閉じる