小型犬の飼い主が選ぶ、広くて安い犬用サークル・ケージ

はる日記コンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくは「プライバシーポリシー」をご確認ください。

この記事では、わんちゃんのお留守番用、遊ぶ用やトイレの練習用にケージやサークルをお探しの方に、我が家で現在使用しているサークルのことについてお伝えすることで、少しでもご購入の参考になればと思って書くことにしました。我が家はキャバリアのハルを飼っています。

目次

サークルを購入するときに気をつけたポイントは3つ

サークルを購入するのに選んだポイントはズバリ3つ。それは、折りたたみ、十分な高さ、耐久性です。

ネットで調べてみると種類も豊富で選ぶのに結構悩みました。予算15000円以内で、組み立て不要なものを探していたら

折りたたみ式で、ハルちゃんが万が一ジャンプしても十分な高さ、そして金属製なので耐久性も◎とのことでこちらを購入!

重さ約9kg、高さ70cm、折りたたんだときの幅15cmコンパクトで折りたたみ式なのでとても便利です。女性の私でもらくらく持ち運びできるのもありがたい( ´∀`)

1年以上使用した感想

このサークルを使用し始めてすでに1年近く経ちますが、その感想は「折りたたみがすごく便利( ´∀`)そして形を変えられるのがとっても使いやすい!

ペットサークル

折りたたんだ状態はこんなかんじ。

折りたたんだ幅は15cmなので、使わない時は隙間に収納できて、とっても便利です。

重さも約9kgで、持ち運びしやすいと思います。

実際に広げると

ペットサークルと小型犬

体長約50cm、体重6kgのハルには十分な広さかと思います( ´∀`)

お留守番してもらうときには

ペットサークルと小型犬

トイレトレーと水入れを入れても余裕があります。

ちなみにサークルの形を変えると

ペットサークルとキャバリア

こんな感じにもなります。

形を固定したいときには

ペットサークル

こちらのレバーをくるくる回すと簡単に固定できます。

気になるロック機能はというと

ペットサークル

2つのロックがついているので、いたずらや脱走防止も安心です( ´∀`)

猫ちゃんも飼っている我が家での使用方法

猫ちゃんのしまじろう、くまごろうを飼っている我が家では、こんな感じでサークルを使っています。

ペットサークルと猫ハウス

サークルの組み方が自由なので、こんな感じでいつも使っています( ´∀`)

他にも気になるFree stitchのおしゃれなサークル!

わんちゃんのおしゃれな服やグッズを販売しているFree stitchさん

Free stitchさんのバスローブを持っていますが、Free stichさんの商品はどれもおしゃれですよね( ´∀`)

なかなか良いお値段ですが、ついつい欲しくなってしまうような商品がたくさんあります。

気になる方はぜひチェックしてみてください♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトでは、犬用おすすめ商品のレビュー・比較や、東海地方のドッグカフェ、犬イベント情報を紹介しています。
わんちゃんを幼少期から30年以上、通算6頭飼ってきました。

コメント

コメントする

目次
閉じる