【おすすめ】愛犬の歯磨きグッズと嫌がるときの対処法について

はる日記コンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくは「プライバシーポリシー」をご確認ください。

みなさんこんにちは、みい太郎(@haru_shimakuma)です( ´∀`)

ある調査では、3歳を超えると実に80〜90%の犬が歯周病にかかると言われています。

また、飼い主が歯磨きの大切さを認識して愛犬のデンタルケアを行なっているのは17.4%しかいないというデータもあります。

「最近愛犬の口臭が気になる」「歯石がついてきてしまった」などとお悩みの方、いらっしゃいませんか?

愛犬の大切な歯を守るために必要なことは、もちろん「歯磨きをすること」です。

この記事を読むと、歯磨きの方法おすすめの歯磨きグッズ歯磨きを嫌がる時の対処法について知ることができます。

ぜひ最後までご覧ください。

長い説明はいらないから、おすすめグッズを教えて!

という方にはまずはこちらの歯磨きジェル「ドクターデンタルワン」
Amazonや楽天市場のレビューを見ても高評価が多く、圧倒的に多くの人が使用しているようです。

値段は安いとは言えませんが、他の歯磨きジェルと比べて嫌がらずに歯磨きをしてくれるようです。

我が家で使用している歯ブラシはこちらです。

毛が柔らかいことと、丸い形状で前歯や奥歯の裏側にも届いてくれるのでこちらを愛用しています。

目次

おすすめの歯磨きジェルは?

デンタルジェル vi001

先日ワクチン接種のために動物病院を受診したときに、先生に言われました。

「ハルちゃん、とても8歳には見えないくらいに歯がきれいですねー!

最近歯磨きを意識して頑張っていたので、ジャンプしたいくらい嬉しかったです( ´∀`)

デンタルジェルvi001

私がハルに毎日使っているのは、こちらの「デンタルジェルvi001」です。

こちらの歯磨き粉はネットで購入することができません。

近くの動物病院で取り扱いがあるかもしれません。

取り扱い動物病院の一覧はこちらから

ドクターデンタルワン


そこで、代わりにおすすめしたいのがこちらのドクターデンタルワン


どうやって歯磨きするの?

よく知られる2つの方法

バス法

歯ブラシの毛先を歯と歯茎に向けて45度の角度で当てて小刻みに動かす方法

スクラッピング法

歯ブラシの毛先を歯に直角に当てて、小刻みに動かす方法

ハルの歯を実際にみがいてみた!

我が家で使っている歯ブラシはこちらのたんぽぽの種さん「360度ぐるっと丸い歯ブラシ0〜3歳用」です。

赤ちゃん用〜成人用まで大きさが様々ありますが、おすすめは0〜3歳用で、理由は歯ブラシのヘッドが小さくて、歯磨きをしやすいからです。

たんぽぽの種の歯ブラシ

大切なポイントは「やさしく」

ついつい歯ブラシをもつと、きれいにするためにゴシゴシと磨いてしまうことありませんか。

愛犬の歯や歯茎を守るために、歯ブラシに力を入れず軽くこすってあげましょう。

一番磨きやすいのは犬歯

犬歯は一番歯が大きく、磨きやすい歯になります。

ハルも嫌がらずに磨かせてくれます。

歯や歯と歯茎の境目も丁寧にみがいてあげます。

歯磨きをするキャバリア犬

前歯を嫌がることも

成犬になると、前歯の歯周病は進行しやすくなることが主な理由で、前歯をみがくことを嫌がるかもしれません。

そんな時には、無理のない程度にみがいてあげましょう。

歯磨きをするキャバリア犬

ちなみにハルも、あまり前歯をみがくのは嬉しくなさそうです。

アゴをおさえて、奥歯をみがく

次は、アゴをおさえて上唇をめくりながら奥歯をみがいていきます。

歯磨きをするキャバリア犬

小さい歯がいくつもあるので、みがき残しのないように一本一本ていねいにみがいてあげましょう。

歯の内側をみがく

最後は歯の内側をみがきます。

アゴを優しく持って口を開きます

歯の内側の歯と歯茎の間を丁寧にみがいてあげましょう。

歯磨きをするキャバリア犬

仕上げに歯磨きジェルをぬる

さて、歯をみがいてスッキリ!

仕上げに歯磨きジェルを、歯と歯茎の間にぬってあげます。

我が家は「デンタルジェルvi001」を使用していますが、ハルはこの味が大好きなようでペロペロと喜んでなめます。

歯磨きをするキャバリア犬

歯磨きジェルを塗った後はこの表情。

大満足の様子でございます。

人間用歯磨き粉(キシリトール)はNG!

キシリトールの摂取は絶対にNGです。

愛犬が摂取してしまうと、低血糖症肝臓障害を引き起こす可能性があるので、十分に気をつけましょう。

キシリトールは人では安全だが、犬が摂取した場合、インスリン分泌促進による低血糖症を引き起こし、未治療のまま放置すれば、死亡する場合や肝臓障害を引き起こす可能性があると報告された。

禁忌食(その3)ー犬のキシリトール中毒 左向敏紀 大島誠之助 日本獣医生命科学大学獣医学部 倉敷芸術科学大学生命科学部 

愛犬が歯磨きを嫌がる場合の対処法は?

歯磨きシートを使う

歯磨きを嫌がる愛犬にまず試していただきたいのが、この歯磨きシートです。

以前飼っていたチョッパーも、歯磨きをさせてくれませんでした

歯磨きをしようとすると、歯ブラシを噛みまくって1回で破壊されてしまいました。

「どうしたもんか」と困っていた時に、薬局で見かけたのがこのLIONの歯磨きシートです。

家で早速試してみると、指を突っ込まれるので少し嫌がりはしましたが、歯ブラシのように破壊されることなく磨くことができました

デメリットとしては、歯の表面は磨けるものの、歯と歯の間の細かい部分までは磨けないということです。

歯磨きジェルだけ塗る

歯磨きを嫌がる場合には、歯磨きジェルを塗るだけという方法もあります。

もちろん歯磨きをした方が愛犬の歯の環境にとっては良いのですが、それができない場合には何もやらないよりよほど効果があると言われているので、試してみましょう。

指サック歯ブラシを使う

指にフィットするので、歯茎のマッサージをしやすいのがこの指サックです。

歯磨きと同じように、優しくみがいてあげましょう。

動物病院で歯石を取ってもらう

以前飼っていたチョッパーは2回、動物病院で歯石を取ってもらいました。

歯石を取るためには、一般的に全身麻酔をします。

10歳を超えてから3回目に歯石を取ってもらうために動物病院を訪れた時には、「高齢でリスクがあるので、全身麻酔はやめておきましょう」と先生に言われたので歯石を取りませんでした。

このように、高齢になってからの全身麻酔はリスクを伴うこともあるので、若い時から歯磨きをしてあげることが大切だと思います。

犬に噛んでもらうと良いもの

歯磨きをしなくても、犬に噛んでもらうのも方法の一つです。

美味しいものは喜んで食べます。

その時に奥歯を使ってガシガシ噛むので、歯石が取れるというわけです。

ヤクチーズ

意外に思われる方もいるかもしれませんが、ヒマラヤ産のヤクチーズも人気の歯磨きおやつです。

しっかりとした固さで噛みごたえがあり、嗜好性も高いのが人気の理由。

下で紹介する2つの商品は特に人気で、どちらも無添加・グルテンフリーの安心できるおやつです。

原材料は、ヤクミルク、牛乳、食塩、ライムジュースといたってシンプル。

野生鹿の骨

元来、肉食動物の犬にとって、自然界に存在する動物の骨を好んで食べます。

デメリットとしては、骨が砕けたときに飲み込んで刺さらないか、無理をして食べようとしないかを気をつける必要があること。

飼い主が少量ずつ与えながら、しっかりと愛犬の食べる様子を観察してあげることが大切です。

噛むものを与える時の注意点

最初は手で持って、愛犬の噛む様子を見てあげましょう。

初めての物に怖がっているようであれば、いらないバスタオルなどを敷いてその上に噛ませるものを置いてみましょう。

よくある質問

歯磨きの頻度は?

理想は毎日歯磨きをすることですが、できる範囲で行ってあげましょう。

我が家ではできるだけ毎日、最低でも2日に1回は歯磨を行うようにしています。

歯磨きしないとどうなる?

歯磨きをしないと、1日で歯垢ができて2〜3日で歯石ができると言われています。

犬は人間と比べてとても早く歯周病になってしまうので、歯磨きをしてあげることが大切になります。

子犬にも歯磨きが必要なの?

小さい頃から歯磨きに慣れておくことが大事です。

ハルは、推定5歳で我が家に来ましたが、歯磨きを嫌がらずに受け入れてくれます。

歯磨きは寿命に関わるって本当?

歯周病にかかると、細菌が他の内臓に影響を与えたり、感染症を引き起こす原因となると言われています。

大切な愛犬に元気に生活してもらうためには、歯磨きがとても大切であると言えます。

おすすめYoutube紹介

個人的によく観るペット系Youtube「マグさんのbrico」チャンネルをご紹介いたします。

Instagramでもペットに関する知識や悩みを分かりやすく教えてくれるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

みなさんいかがでしたか。

愛犬が歯周病になる前に、歯磨きで予防してあげることがとても大切ですね。

それではまた次回!みい太郎(@haru_shimakuma)でした( ´∀`)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトでは、犬用おすすめ商品のレビュー・比較や、東海地方のドッグカフェ、犬イベント情報を紹介しています。
わんちゃんを幼少期から30年以上、通算6頭飼ってきました。

コメント

コメントする

目次
閉じる